レシピのindexへ戻る

トップページへ戻る

豚肉と大根のピリ辛煮

概要
豚肉と大根をオイスターソース風味で煮たもの。大根の煮物としてはおでんも含めて一番おいしいように思う。食べ盛りなら豚肉をたっぷりに。おつゆ(煮汁)もうまいが、塩分のとりすぎに注意したい。
肉ばかりあまり食べられなくなってきたので、卵も煮たらなかなかよかった。厚揚げやさつま揚げなどの練り物も、おでんのように入れてもいいが、おつゆの味が少し濁るかも?

材料
豚肉(好きな部位で。小間でも)、大根
好みで卵(ゆで卵)、練り物なんかも?
ニンニク、ショウガ(チューブのものでも)、唐辛子
ごま油、和風だし汁、オイスターソース、醤油

手順
ニンニクとショウガのみじんぎり、唐辛子の種を除いたものをごま油で炒めて香りを出す(チューブの香辛料なら焦がさない・油で跳ねないように注意、豚肉と一緒にゆっくり炒めても)
辛いのが苦手なら唐辛子は無しで。あるいは軽く炒めたら取り出す。少量でも辛いと思うから注意。
豚肉を炒めて火を通す。
大根も入れて油を回したら、
だし汁を浸すくらいに入れて(水とだしパックでも)
わいたらアクをとって、ことこと煮る。
オイスターソース、醤油を入れて煮る。配合は醤油多めかな。
煮方と味付けは好み。
大根にあまり火が通りすぎないよう注意、火加減と時間。
煮えたらできあがり。

食べ方
煮汁の味を濃くしてもいいが、僕は薄味好みなのと、おつゆの味がおいしいからおつゆもわりと飲むため、味付けは好み。僕は濃くするなら煮詰めるような作り方にするかも?

由来
すがわらさんのレシピサイトで知って、うちも20年来の定番に。うまく説明できないがちょっと違う味わいだと思う。まあニンニクなど香辛料と、豚肉、大根、オイスターソースと醤油というシンプルめの感じなら間違いなくおいしいと思う。唐辛子は入れずノン辛煮でも全然うまい、うちは妻がダメなのであまり辛くしない。辛いのが好きならよそってから柚子胡椒とか添えてもいいかもしれないね。

参考
http://www.openkitchen.net/cook/pirikara/pirikara.html

		

レシピのindexへ戻る

トップページへ戻る